家の顔である玄関は良い気が入ってくる場所とされていて、風水では最も大切な場所です。
その玄関をしっかりと整えることで、驚くほど運気がアップすると言われています。
悪いことがあった日でも悪い気を玄関で取り払い、ポジティブになれるような環境を作って運気アップさせましょう。
家全体に風水を取り入れるのは難しくても、玄関だけならできるような気がしますよね。ぜひ玄関の風水を始めて、幸運を招き入れてください。
玄関風水の基本
とても当たり前のことですが、風水の基本は片付けと掃除です。
日々の忙しさに中々手をかけることができなくても、「玄関くらいならできるかも」と気楽に始めてみましょう。
まず玄関のたたきには何も置いていない状態が理想です。その日に履いていた靴や傘など、小さなものは仕方がないとして、普段はあまり使っていないものがあれば片づけてみてください。
もし2年以上履いていない靴があれば、思い切って処分しましょう。
靴に限った話ではありませんが、長い間使っていないものは、処分しても困らないものです。
掃除も定期的に行いましょう。たたきや靴箱は汚れないように気をつけてください。
日常的にきれいにしていてもどうしても汚れはたまってしまうので、1ヶ月に1回くらいは水や洗剤を使って掃除してあげましょう。
また靴箱の中の靴は、つま先が靴箱の扉方向に向くようにすると良いですよ。
玄関に置くと良いもの・良くないもの
玄関に置くと良いものは以下の通りです。
・観葉植物や花
・玄関マット
・表札
生きている植物は幸運を呼び込むパワーがとても強いのでおススメですが、お手入れできない場合は逆効果になるので避けておきましょう。
玄関マットは、外から持ち帰った悪い気を落として良い気を増やす効果があるので必要です。扉の外にあるのが一番良いですが、置けない場合はなるべく扉の近くに置くようにしてください。
表札がないと人が住んでいないと見られるので、良い気も通り過ぎてしまいます。
防犯の意味で表札を出さない家も多いですが、苗字だけでも出しておいた方が風水上では良いです。
逆に置くと良くないものもあります。
・ドライフラワーやプリザーブドフラワー
・ぬいぐるみ
・光が反射する小物
・傘立て(濡れている傘)
ドライフラワーは手軽で便利ではあるのですが、死んだ花なので良い気を招いてくれません。
ぬいぐるみは良い気を吸い取ってしまうので玄関に置くのはNG。
キラキラ光るものもきれいですが、外から入ってきた気も反射してしまいます。傘立てはなるべく玄関の外に置いて、中に入れる場合は傘が乾燥してからにしましょう。
明るさと香り
玄関の方位を変えることはできませんが、明るさとかおりは変えることができますし、風水ではとても重要なポイントになります。
玄関をきれいに片づけたら、もうひと頑張り。明るさと香りをプラスしましょう。
良い気は明るい場所を好むので、暗い玄関は絶対にNGです。
窓がない場合、インテリアライトを置くことができれば理想的ですが、置く場所がなければ印象だけでも明るくしましょう。
電気なら白っぽい蛍光色より、電球色にしてください。電球色のライトの方が、太陽のような暖かみを感じられます。そ
れだけでも雰囲気が変わり、運も変化しますよ。
また、人が良い香りにひかれるように、玄関もよい香りで満たされていると良い気が入りやすくなります。
理想的なものは生花ですが、お手入れが難しい場合はルームフレグランスやアロマディフューザーなどを使いましょう。
方位ごとのラッキーカラー
玄関がどの方位に向いているかで、ラッキーカラーが変わってきます。
色のついたアイテムは取り入れやすいので、ぜひあなたの家の方位を調べてみましょう。
・北の玄関:ピンク系やアイボリー系で暖かいイメージにすると良いです。淡い感じの絵を飾るのも良いですね。
・北東の玄関:白を基調としたカラーが合います。真っ白のものよりも小さな花柄などが入ったものがおススメです。
・東の玄関:ライトブルーや青などが合います。さわやかなイメージの玄関にしましょう。
・南東の玄関:黄緑やオレンジが吉です。オレンジの花を飾れば、黄緑も入っていますしなお良いですね。
・南の玄関:南も黄緑が合うのですが、こちらはシンプルなものの方が良いです。柄ものは避けた方が無難かもしれません。
・南西の玄関:若草色や黄色、ライトベージュといった陽気なカラーが吉です。
・西の玄関:明るめの黄色とピンクが合います。華やかなものがさらに良いようです。
・北西の玄関:ベージュやクリーム色が良いです。品質の高いアイテムがさらに合う方角です。
玄関は運気が入ってくる場所であり、家に入って最初に目にする場所でもあります。
その玄関が汚れていたりすると運気も下がりますが、何より気持ちも良いものではありません。
ラッキーアイテムや香りなど、意識的に手をかけるのももちろん効果的ですが、一番大事なのは掃除と整理整頓です。
まずはきれいに掃除して、家に帰った時に自分が心地よいと思える玄関づくりを心がけてくださいね。